ホーム > 初めてのお客様 > 消費者保護重要事項説明HP用でんわ

消費者保護重要事項説明HP用でんわ

ケーブルテレビサービス契約に関するご確認事項

「ケーブルライン」をご希望のお客様へ
(更なる詳細は「ケーブルライン」サービス兼付加サービス申込書をご参照ください)


□ 「ご利用場所情報」は、「警察(110)、海上保安(118)、消防(119)」へ
正しく通知するためにとても大事な情報です。正確にご記入ください。
□ 開通初期費用に3,300円が必要となります。
□ IPでんわ利用にあたり初期の工事費用は発生いたしませんが、既存の宅内配線が
そのままご利用頂けない場合は、別途有料の工事が必要になる場合があります。
□ 「ケーブルライン」ではご利用いただけないサービスが一部あります。
現在ご利用中の付加サービスがありましたら予めご相談ください。
(例:「フリーダイヤル」等の着信課金サービス用電話番号、「代表取扱サービス」、
「ダイヤルインサービス」 など)
□ NTT専用電話機(ビジネスホン・ホームテレフォン)行政緊急通報システムなど、
一部の電話設備でご利用いただけない場合があります。
□ セキュリティサービスや電気、ガス、水道の遠隔検針を電話回線で行っている場合は、
サービス提供会社へ予め確認が必要です。
□ ご提供は電話回線までです。お電話機本体は、
お客様にてご用意ください。 (電話機の販売やレンタルは行っておりません) 
□ お支払いは必ず自動口座引落またはクレジットカード決済による月額払いとなります。
□ 通話料金の請求明細は、弊社ホームページ上もしくはケーブルラインWEB明細を
ご確認ください。(郵送でのご案内は行っておりません)
□ 基本料金のほかに、通話料金(8.789円(税込)/3分など)が必要です。
□ お申込みの翌月よりユニバーサル料金(*1)、電話リレーサービス料金(*2)が
請求されます。
(*1)加入電話、公衆電話、110 番・119 番等の緊急通報等のユニバーサルサービス提供を確保するための負担金です。
(*2) 聴覚や発話に困難のある方(以下「聴覚障害者等」といいます。)と
聴覚障害者等以外の方を電話で双方向につなぐサービスを実現するための負担金です。
□ NTTより継続して利用できる電話番号は1番号1回線のみです。
ISDN、ひかり電話などの複数番号には対応できません。
□ 停電及びサービス提供の停止等の際は通信機器(WMTA)が動作しなくなる為、
ご利用いただけません。
□ 電話帳の無料配布が受けられなくなります。(別途有料にてご購入ください)
□ 新規発番、転送サービスをご利用の際は、運転免許証等のご本人様確認書類のご提示が必要となります。
□ 楽天IP電話をご利用中のお客様は、ケーブルライン切替時に、数時間から数日程度、
電話がご利用いただけません。
□ 電話番号の切替後に、NTTよりお客様へ休止手数料3,300円(税込)の
ご請求がございます。